日 記
- 12月22日(木)
- いろいろなオシゴトが今年もひっきりなしにあって、アトリエが手狭くなってしまいました。ゆったりといいオシゴトができるように、来年増床しようかなって思っています。教室が楽しくできるスペースがあって、作品展示ができて、大型の作品が作れて、好きな絵が描けて、昼寝が出来て・・・いくらスペースがあってもたりませぇんね~。
さあ、どうなることやらお楽しみです。また経過報告をいたしますね。
- 11月24日(木)
- 今年も楽しいお仕事がたくさんあって、あっという間に一年終わりそうです。そうそう、今、北九州パレス1階のロビーで「県営中央公園スケッチ教室作品展」を開催しています。僕が講師をさせていたいている教室の皆さんの力作がたくさん展示しています。スケッチに興味のある方は、ぜひご覧くださいね。
- 9月30日(金)
- いま、北九州イノベーションギャラリーの秋の企画展「ゴムのちから展」のおてつだいをさせていただいています。10月22日から開催です。今回も楽しい企画になっています、どうぞお越しくださいね。
- 8月11日(木)
- ドタバタしているうちに、もうこんなに時がたっていました。更新してなくてスミマセン、僕は相変わらずで、いま来年の干支のクラフトの試作品も出来て、この秋もいろいろと楽しい仕掛けを考えています。
- 5月24日(火)
- 昨年から月に2回、県営中央公園でスケッチ教室の講師をさせていただいてきます。
今日は構図の取り方です。個性あふれる皆さんの絵を見ていると僕もすごい刺激になります。どんどん表現力がついてきています。今年も秋に皆さんの作品展を開催しようと思っていま~す。
- 5月2日(月)
- 昨日は自宅の方のアトリエを大掃除しました。まあすごいほこりでしたね。考えてみると2年前に建てたあと、絵をかいたりモノを作ったりした後に床を掃除機でなでるくらいでしたからね~。でも快適でいい空間ですよ。
いろいろなアイデアがわくところです。
- 4月25日(月)
- 北九州イノベーションギャラリーの「時を刻むーかたちになった人類の英知」が一昨日にオープンしました。今回も楽しいオシゴトをさせていただきました。みなさんに感謝カンシャです。
熊本の震災で被災された方が、1日も早く通常の生活が送れますように。
- 4月1日(金)
- 今、北九州イノベーションギャラリーの「時を刻むーかたちになった人類の英知」平成28年4月23日~7月3日の企画展のお手伝いをさせていただいています。時にまつわる物語がたくさん詰まっています。もうすぐ開幕です、どうぞお越しくださいね。


- 3月22日(火)
- 桜が咲き始めました、すっかり春ですね。今日は天気も良くていい気持です。
相変わらずオシゴトがたくさんあって、毎日楽しく取り組んでいます。僕みたいなじーちゃんにありがたいことです。
まだまだヒヨッコですのでお手柔らかにどうぞよろしくです、ハイ。

- 2月26日(金)
- 今「時間」をテーマにした企画のための勉強の真っ最中です。時って誰が考えたんだろ?一日はわかるけど一か月一年はどうやって決めたんだろ?調べるほどに???が増えています。でも僕の腹時計が一番正確です、グーって言ってる今、お昼ご飯の時間です、ほらピッタリ!いただきまーす。
- 2月8日(月)
- 先日の雪はタイヘンでしたね~。宮崎にシゴトで行く予定にしていたのですが、福岡空港で足止めでした。でもむか~しスキーをしていたので、なんとなく雪を見るとウキウキしてきます。宮崎の人は初めて雪を見て感激!って言ってました。
今、春の企画展のプランをしています。公開していい時が来ましたらしっかりと宣伝しますね。お楽しみに!

いつもお雛様が主役なので段飾り五段目の「仕丁」を描いてみました。表情が豊かで好きです。
- 2016年1月3日(日)
- 新年あけましておめでとうございます。
今年も楽しい一年になるように笑顔でガンバです。どうぞよろしくお願いいたます
今年も1日に3社参り、2日に兄弟家族がアトリエに集まって大宴会、そして今日3日は僕のウン回目の誕生日です!